衛生管理
徹底した防塵対策で異物の混入を防ぐ
-
衛生管理体制の考え方
安全な製品をお届けするために、従業員教育を徹底し、衛生に対する共通の意識をもって仕事に取り組んでいます。
-
製造現場入場の手順
場内に入る前に全員が、粘着ローラー、石鹸での手洗い、アルコール除菌、エアシャワー通過を行うことで、異物混入を防ぎ、いつも清潔な作業現場となるよう心掛けています。
-
機械・器具の衛生管理
高温のお湯で毎日機械を洗浄し、細かい箇所までていねいに洗っています。
原材料
厳選した素材で、安心・安全なお菓子づくり
-
原材料の種類
菊屋が主に使用している原材料は、トウモロコシ、えんどう豆、小麦、国内産の米などです。
-
原材料に対する「こだわり」
契約農家で安全が確立した原材料を使用しています。
-
不良品混入の防止について
金属探知機に加え、人の目でしっかり検査を行い、少しでも異変があれば速やかに対処できる体制を整えています。
製造
おいしいをつくる幸せをつくる
-
製造設備
さまざまな形状のスナックを作ることができる機械を設置しています。
-
味付けについて
原材料をきちんと計量して味付けを行い、包装される前に、形状、味、色、香りをチェックしています。
-
製造工程
作業工程ごとに日報に記入し、決められた規格通りに製造されているかどうかをチェックしています。
計量・包装
お菓子をみんなの毎日に届ける
-
一体となった計量・包装ライン
計量器で一袋あたりのグラム数を量ると、真下にある包装機に直接製品が入る仕組みになっています。
-
計量の精密さ
中身の重量が表示より軽いもの、基準の範囲より重すぎるものは、ウェイトチェッカーで除かれます。
